住宅金融支援機構では令和2年7月豪雨で被災された方を対象に、被災した住宅を復旧するための「災害復興住宅融資」の相談会を行っています。
相談内容の例
・被災した住宅の補修、住宅の建設・購入に関する住宅ローンのご相談
・ご高齢の方の自宅再建に向けた「親子リレー返済」や「リバースモーゲージ型の住宅ローン」のご相談
場所
さくらドーム仮設団地みんなの家(ムービングハウス)
相談日
毎月第1・第3月曜日 10時から16時(予約優先)
ご予約・電話での相談・問い合わせ先
【予約先】
住宅金融支援機構熊本復興支援グループ:096-241-6180(平日9:00~17:00)
【電話での相談・問い合わせ】
住宅金融支援機構 お客さまコールセンター(災害専用ダイヤル)
電話番号:0120-086-353(通話無料)9:00~17:00
※ご利用できない場合は048-615-0420(通話有料)におかけください。
The following two tabs change content below.
球磨村役場 保健福祉課
電話 0966-32-1112 | FAX 0966-32-1230
最新記事 by 球磨村役場 保健福祉課 (全て見る)
- 被災者生活再建支援金(加算支援金)の申請期限が1年間延長されました - 2023年7月27日
- 「こどもまんなか熊本」の実現に向けたこども・子育てに関するアンケートについて - 2023年6月13日
- 令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書等の提出について - 2023年3月22日