球磨村農地利用最適化推進委員の再募集について
球磨村では、農地利用最適化推進委員1名の欠員が生じたことに伴い、新たな推進委員の再募集します。みなさまのご協力をよろしくお願いします。
1.募集期間
令和4年2月25日(金)から3月25日(金)まで
2.募集人員
1名 推薦及び募集する担当区域は、大字一勝地の区域内です。
3.任期
農業委員会が委嘱した日から令和5年7月19日まで
4.身分
農地利用最適化推進委員(特別地方公務員)
5.主な業務内容
・担当区域において、担い手への農地利用の集積・集約化
・耕作放棄地の発生防止・解消等の区域における現場活動
・「人・農地プラン」等地域農業者の話し合いの推進
・耕作放棄地の発生防止と解消の推進
・農地利用状況調査・農地パトロール等
・必要に応じ、毎月実施する農業委員会総会での意見報告、各種研修会への出席等
6.委員報酬
球磨村報酬、費用弁償に関する条例に基づく額
7.推薦を受ける者及び応募する者の資格
農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌属する事項に関しその職務を適切に行うことができる者で、次のいずれかに該当する者は除く。
①破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
②禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
8.推薦及び応募に係る手続等
規定の様式に必要事項を記入のうえ、郵送又は持参により球磨村農業委員会事務局(球磨村役場産業振興課内)までご提出ください。
様式等については、球磨村農業委員会事務局(球磨村役場産業振興課内)に備え付けておりますのでお問い合わせください。
なお、役場掲示板及び球磨村ウェブサイトにも掲載します。
9.受付期間
令和4年2月25日(金)から3月25日(金)まで【必着】
※持参される場合は、役場開庁日の午前8時30分から午後5時00分までに提出してください。
※書類の提出期間は延長する場合があります。この場合、受付期間最終日以降に球磨村ウェブサイト等により公表します。
10.選定方法
球磨村農地利用最適化推進委員評価委員会を開催し、提出された書類をもとに選定します。
(必要に応じて面接等を行う場合があります。)
結果については、令和4年4月中旬に球磨村ウェブサイト等により公表し、結果に係る通知文書等を発送します。
11.公表について
受付期間の中間及び期間終了後に、球磨村ウェブサイト等で提出のあった推薦及び応募に係る書類をもとに以下の内容を公表します。
(1)推薦者(個人)については、氏名、職業、年齢及び性別
(2)推薦者(法人又は団体)については、名称、目的、代表者又は管理人の氏名、構成員の数及び構成員の資格・要件
(3)被推薦者又は応募者の氏名、職業、年齢、性別、経歴及び農業経営の状況
(4)推薦又は応募の理由
12.その他
制度上では、農業委員と仕事内容は分けてありますが、連携して活動を行っていただくこととなります。
13.推薦及び応募に係る書類の提出先及び問い合わせ先
〒869-6401
熊本県球磨郡球磨村大字渡丙1730番地
球磨村農業委員会事務局(球磨村役場産業振興課内)
電話 0966-32-1115(直通)
球磨村役場 農業委員会
最新記事 by 球磨村役場 農業委員会 (全て見る)
- 球磨村農業委員の任期満了に伴う募集について - 2023年1月25日
- 球磨村農業委員の再募集について - 2022年12月28日
- 農業委員会事務の目標及びその達成に向けた活動について - 2022年6月30日